鍼のおはなし①
2019年9月25日
こんにちは。
お彼岸も過ぎまして
蒸し暑さがなくなりつつありますね。
今回からシリーズで
鍼についてのおはなしをさせていただきます。
今回は鍼そのものの説明をします。
鍼(はり)もしくは鍼治療とは、
身体の特定の点を刺激するために専用の鍼を生体に刺入または
接触する治療法である。
と言われています。
鍼は、東洋医学の代表的な手法であり、
中国・日本・韓国でそれぞれ発達しました。
鍼治療は、経穴(俗にいうツボ)を刺激したり、
経絡を刺激することで
身体の不調を改善するとされています。
現在、日本において鍼を業として行えるのは、
医師および国家資格であるはり師の免許を持つ人だけです。
ですので、
私たちスタッフは
鍼の国家資格に合格しておりますので
安心して治療を受けていただくことができますよ。
今回は
鍼の簡単な歴史と
概要を説明させていただきました。